株式会社メディカルJSP|電子カルテ・レセコンなどの院内システム開発販売株式会社メディカルJSP|電子カルテ・レセコンなどの院内システム開発販売

MightyCheckerMightyChecker

電子カルテなしで実現する
医療DXを

「医療DXツール」は、電子カルテの導入に不安を感じる医院様の声にお応えして誕生しました。「いきなり電子カルテを導入するのはハードルが高い」「現在の体制を大きく変えることに抵抗がある」といったお悩みに寄り添い、低コストで簡単に導入・操作できる医療DXを推進するためのツールをご提供いたします。これにより、医療従事者の負担を軽減し、患者サービスと医療の質の向上を実現します。

作業効率化を図る4つの機能

 

01ドクター専用書類作成機能

02電子処方箋機能

03オンライン資格確認から取得した情報の閲覧機能

04電子カルテ情報共有サービス登録機能

搭載機能搭載機能
01
ドクター専用書類作成機能で
大幅な時間短縮が可能

日医標準レセプトソフト(ORCA)と連携が可能。主治医意見書ほか様々な書類の作成時間を大幅に削減します。
患者情報の自動入力や、医療機関毎で自由に作成したテンプレート、過去作成した文書をそのまま転用が可能です。
「生活習慣病療養計画書」が、自動入力により約1〜2分で完成します。

02
電子処方箋の登録機能
処方箋は印刷対応可能

政府が推進している電子処方箋に対応します。入力した処方内容を電子処方箋管理サービスに自動登録が可能です。
過去の処方内容からの転記や、テンプレートから入力することもできるため業務負担が軽減します。
今まで通り紙で処方箋を発行することも可能です。

03
オンライン資格確認から取得した
情報がいつでも閲覧可能に

オンライン資格確認システムで取得した患者の受診歴・手術等の情報(薬剤情報を含む)や特定健診の結果が診察室で閲覧可能になります。
これにより診察時のコミュニケーションの円滑化、正確な情報に基づいた診療を行うことが可能となります。

04
電子カルテ情報共有サービス対応
登録に必要な情報(3文書6情報)のみ登録可能

電子カルテ情報共有サービスに登録が必要な情報(3文書6情報)を殆ど手間なく登録が行えます。
紙カルテのまま電子カルテ情報共有サービスの対応が可能となります。